採用面接官トレーニングメントレ



良い面接・悪い面接

あなたの会社の面接官は、応募者に「魅力的だ」と思わせているか

良い面接・悪い面接

ベンチャーや知名度がさほど高くない中小企業の場合、会社説明会に参加したり、エントリーして採用選考に進んだとしても、本当はその企業が第一志望という人はごくわずかです。表向きは「ぜひ、入社させてほしい」と熱く語っていたとしても、多くの方は、別の第一志望の企業があったり、興味のある企業を複数にわたってアプローチしているのが実情です。そこで、問われるのは面接官の力量・手腕です。自社の魅力を熱く語っていくうちに、応募者にだんだんと仕事のやりがいや自社で働く魅力を感じてもらい、自社のファンにしていくことが面接官に求められる重要な責務といえるのです。

面接官が陥りがちな"大きな落とし穴"

ところが、面接官の対応が、好感度を上げるどころか、知らず知らず相手に不快感を与えるものだったら、どうでしょうか。実は、ここに大きな落とし穴があります。社長がいくら魅力的でも、受付の対応がどれほど素晴らしくとも、あの面接官はちょっと…と応募者から思われるようでは、優秀な人など採れるわけがないのです。絶対にやってはいけないのは、ぞんざいな話し方をしたり横柄な態度をしたりして、応募者を粗雑に扱うことです。面接官の態度や姿勢、応募者への説明能力は企業レベルを露呈します。面接官の礼節のなさは、企業の品格が問われます。たとえ、今回はご縁がなく採用できなかったとしても、その方は将来のお客さまであるかもしれませんし、取引先に勤務する可能性もあるのです。面接官は一挙一動、それこそ爪やズボンの折り目から靴の磨き具合に至る細部まで応募者に見られています。

面接官にとっては何気ないひと言も、応募者にとっては一生忘れることのできない"侮辱"として心が傷つくことも少なくないのです。絶対、相手に不快感を与えてはいけないという面接の大原則を面接官は肝に銘じるべきです。まさに、百害あって一利なしです。人間は感情の生き物といえます。面接で体験した不快感、すなわち受けた「負」の印象というは、恐ろしいほど根が深く厄介なものなのです。最近では、面接に対する風評が発端となって、企業の深刻なイメージダウンへと発展していく例が後を絶ちません。ところが、驚くべきことに面接の重要性に気づいていない面接官があまりにも多いのです。

ページTOPへ戻るホームニューエアについて業務案内採用案内コラムお問い合わせサイトマップ| Copyright (C) 2002-2016 Newair Corporation.All Rights Reserved.