(たなか・かずひろ)1968年生まれ。地元部品加工会社に就職、5年間修行を終え真鍮部品加工の職人として家業を継ぐ。水栓部品加工の傍ら自社商品『節水シャワーアリアミスト』を開発し事業化。幾多の困難に見舞われても決して諦めず、常に前を見て努力し続ける不撓不屈のリーダーと評される。
(にのみや・たかのり)1946年愛媛県生まれ。大手住宅メーカーを経て、97年、株式会社さくら住宅を設立。「リフォームを通じて、社会のお役に立つ会社になる」を企業理念とし、「会社は『社会の公器』である」と言う信条のもと、小工事も大切に地域に密着したリフォーム会社を経営。「お客様株主制度」や「さくらラウンジ」の開放等、特色のある取組みや18期連続黒字経営などが評価され、15年3月「先進的なリフォーム事業者」経済産業大臣賞受賞、「第5回日本でいちばん大切にしたい会社」大賞審査委員会特別賞受賞。
(おかだ・ゆうすけ)1949年京都府生まれ。本名は、岡田剛(つよし)。70年代には東宝の青春映画俳優として活躍したことでも知られる。74年岡本喜八監督の「吶喊」を初プロデュース、その後「動乱」など映画を中心に数多く製作する。88年東映株式会社に入社。02年社長に就任。14年より東映グループ会長。ほかに、テレビ朝日、東映アニメーションなどの取締役ならびに秋田経済法科大学 (現ノースアジア大学)総合研究センター客員教授なども務めている。
(おおや・りょうせい)1961年金沢県生まれ。金沢大学教育学部で障害者の心理を研究。卒業後は白山市で特別支援学級を立ち上げ、教員として勤務。その後、青年海外協力隊員としてドミニカ共和国へ派遣。帰国後、北國新聞社に入社。その後、実家の社会福祉法人佛子園に戻り、社会福祉施設や、さまざまな人が共生できるコミュニティ拠点を作るほか、社会福祉法人としては初めてとなるJR美川駅の指定管理を手がける。現在は輪島市と提携して町づくりに取り組んでいる。公益社団法人 青年海外協力協会 理事長、全国生涯活躍のまち推進協議会 会長、日蓮宗普香山蓮昌寺 住職も務める。
(のみず・しげあき)長岡技術科学大学大学院 工学研究科情報制御工学専攻で博士号取得後、1999年ツインバード工業株式会社に入社。2011年6月代表取締役社長に就任し、現在に至る。社長就任後は、消費者ニーズがますます個別化、多様化する外部環境に対応するため、商品開発型企業としての小ロット・多品種・スピード開発という強みを更に活かすビジネスモデルを展開。「一緒に、つくる。お客様と。」をブランドプロミスとして掲げ、日本一お客様のお声を大切にする価値共創企業を目指し、オリジナリティ溢れる高品質な商品を全国へ、また世界に発信する。
(さいとう・としかず)1944年宮城県生まれ。67年京都大学工学部卒業、大日本インキ化学工業株式会社(現・DIC株式会社)入社。67年から2年間スイス連邦工業大学留学。69年帰国後、研究所、海外事業部を経て、79年企業内ベンチャー事業として健康スポーツ事業を企画。株式会社ディッククリエーション(03年株式会社ルネサンスに社名変更)を設立して出向、後に転籍。92年6月に代表取締役社長に就任。08年4月より代表取締役会長。公益社団法人経済同友会幹事、公益社団法人スポーツ健康産業団体連合会会長、厚生労働省・健やか生活習慣国民運動実行委員会委員長などを歴任している。
(かみよし・たけし)1941年徳島県生まれ。64年に大阪にて菓子卸業の店を創業。その後、小売に進出し、「お菓子のデパートよしや」を展開。09年には、関西を中心に、直営店26店舗、FC店70店舗を運営する。業界ナンバーワンの利益率と在庫回転率を実現、他の業界からも注目される。また、社員の励みとなるようなユニークな企画や報奨制度を次々と実施し、業界トップクラスの所得を目指す
(くぜ・りょうぞう)1950年東京寳カまれ。慶應大学経済学部卒。株式会社ダイエー入社。在庫管理・発注管理を学び、その後、父親が経営する食材卸株式会社久世に入社。75年斑尾高原に「ペンション久世」をオープン。妻の手づくりジャムが好評となり、82年ペンションをやめ、株式会社斑尾高原農場を設立。ジャムの委託製造販売を開始。87年長野県三水村(現・飯綱町)へ本社と工場を構え、製造から販売までの一貫体制を構築。その後、ぶどう栽培及びワイン醸造を開始。99年軽井沢プリンスアウトレットにある直営1号店が大成功をおさめる。05年社名を株式会社サンクゼールに変更。
|ホーム|ニューエアについて|業務案内|採用案内|コラム|お問い合わせ|サイトマップ|
Copyright (C) 2002-2017 Newair Corporation.All Rights Reserved.